Tips

Kintoneアプリにボタン操作で現在日時を記録したい

Kintoneアプリに「ボタン操作で現在日時を記録したい」という要望は多いですが、標準機能だけでは実現できません。Javascriptによるカスタマイズで実装可能です。

以下のデモ画面は、JavascroptでカスタマイズしたKintoneアプリで、開始時間と終了時間のボタン操作で現在日時を自動取得している様子です。
この様なカスタマイズがご希望の方は、是非当サイトにご相談ください。

この様なカスタマイズがご希望の方は、当サイトの「Kintoe人材育成」上級コースの受講をご検討下さい。
上級コースの受講者には、特典で当サイトのカスタマイズテンプレートを3種類まで無償でご提供しています。


自分でカスタマイズしてみたい方へ

以下の記事で、Kintoneアプリに現在日時の登録ボタンを付けるカスタマイズ事例を紹介しています。
記事内で紹介しているカスタマイズコードは、無料で利用できるので是非挑戦してみて下さい。

「note:アプリ活用研究会」は、当サイトのメンバーが執筆しています。

Kintoneアプリにボタン操作で現在日時を記録したい|アプリ活用研究会
Kintoneのカスタマイズ要望のお話です。 よくある相談事に「アプリの日時フィールドに現在日時を自動セットするボタンを追加したい」という要望があります。 【結論】 Kintoneの標準機能では実現できません。 Kintoneの標準機能には、Excelで使える「Today関数」や「Now関数」が実装されて無いからです(2023/09/09 現在) しかし、Javascriptによるカスタマイズ機能で「実現可能」です。 現在日時の登録ボタン Javascriptカスタマイズのソ...

#kintone #Javascropt #カスタマイズ

事例紹介

ACHIEVEMENTS
作業日報のクラウド型アプリへの移行支援
飲食店の仕入発注業務のアプリ化支援
飲食店のPOS型レジの導入

Tips

TIPS
kintone
別アプリ参照で3階層動的絞り込みドロップダウン
kintone
別アプリの値を参照する動的ドロップダウンリスト
kintone
予約管理アプリに重複禁止機能を付ける
補助金の活用についてもご相談ください

中小企業のデジタル化に利用できる補助金や助成金があります。
補助金や助成金は申請できる企業や用途に要件があったり、事業計画書を作成する必要があったりします。
必要な手続きをサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください。

オンライン可
無料相談
デジタル化
診断チャート
簡易診断

デジタル化による
コスト削減効果を算出